◇ 2016年6月に突然、別のサイトに置いていた写真が表示されなくなりました。 (※ 現在は、復旧し表示されるようになっています) ◇ 当初、復旧の見込みがなかったので、下記ブログを新設することにしました。 ◇ とてもオシャレなテンプレートです。写真のサイズも大幅にアップしました。 ◇ 過去記事も転載して参ります。今後ともご愛顧賜ります様お願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() http://mickeyjapan.blog.fc2.com/ |
2099年12月31日
ブログを新設しました!「ミッキーの日常」:http://mickeyjapan.blog.fc2.com/
2016年04月23日
「熊本よかもんSHOP」に立ち寄りました!@「ローソン」安土町二丁目店

「ローソン」安土町二丁目店内に設けられた「熊本よかもんSHOP」に立ち寄りました。
大半が品切れ、品薄状態でした。「くまモン」グッズなどは、まだありましたが・・・。
今、私に出来ること・・・。
みんな、思いは同じなんですね!復興のため、熊本県産品を買って応援しましょうと!!

「イケダ食品」の「大平燕(タイピーエン)」の高菜とんこつ味(378円)です。
「熊本名物 元祖 大平燕」とありますが、元祖の根拠ってあるのでしょうか?
ウィキペディアによると・・・福州料理の太平燕を明治時代に華僑が日本に伝えたものと言われる。
春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたもの。熊本県のご当地グルメ・・・とあります。
熊本を拠点にして日本各地に店舗を持つ「味千拉麺」のメニューにもありますね。私は未食ですが。

マグカップサイズの5食入りです。麺はヘルシーな春雨で、一食当たり55kcalです。

粉末スープと春雨を小さな器に入れ、熱湯を160ml注ぎ、3分待ちます。

出来上がりです。(゚д゚)ウマー!!!!! うんうん、とんこつ味のスープ春雨ですね。

「スイカサイダー」(216円)です。熊本県スイカ果汁3%で、200mlです。

透明感のあるキレイな赤色です。スイカフレーバーで、(゚д゚)ウマー!!!!!
久々に、辛子蓮根が食べたかったのですが、残念ながらナッシング。入荷したら買いますね。
「ローソン」安土町二丁目店:大阪市中央区安土町2-2-15 24時間営業









2016年01月01日
「謹賀新年 2016」ご挨拶

昨年は一方ならぬお力添えを頂きまして ありがとうございました

恭しく新年のご祝詞を申し上げます (日本語)
Buon capo d’Anno (イタリア語)
Happy New Year (英語)
Feliz Ano Nuevo (スペイン語)
Heri Za mwaka mpya (スワヒリ語)
Sawadee pii mai (タイ語)
Porsit Neujiahr (ドイツ語)
Yeni yiliniz kutlu olsun (トルコ語)
Bonne Annee (フランス語)
С Новым годом (ロシア語)

昨年は私にとって アクティブでエキサイティングな一年でした
「桂離宮」と「修学院離宮」には1回ずつ 「仙洞御所」には3回参観し 「大文字山」と「将軍塚」に登り 大阪市内の8つの渡船場を全制覇し 東京「日本武道館」で「第43回 全日本空手道選手権大会」を観戦し 「大原櫻子」ちゃんのステキな歌も聴くことが出来ました




佳き申年が訪れて お健やかに良きご活躍をなさいますように
2015 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/411597495.html
2014 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392301475.html
2013 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392301156.html
2012 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300807.html
2011 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300440.html
2010 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300175.html
2009 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299920.html
2008 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299679.html
2007 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299494.html









2015年04月01日
お待たせしました♪
2015年01月23日
時代の波に乗り遅れないように「iPad Air 2」を使い始めました!^^

「iPad Air 2」が、先週の火曜日に届きました。
2010年5月に発売された「iPad」((第1世代)は、頂き物を持っていたのですが、Wi-Fiモデルだったこともあって、ほとんど使っていませんでした。これは、Wi-Fi + Cellularモデルです。
ケースは、ゴールドです。Yの字に溝があり、三角形にも組んで立てられるのが特長です。

トランスルーセントなケースなので、本体はシルバーなのですが、ゴールドに見えますね。^^

「iPad Air」と「iPad Air 2」の違いは、いくつかありますが、この「Touch ID」は画期的ですね。
指紋認証センサーを使ってロック解除します。安全でしかも、楽ちん(←死語^^)です。
また、ディスプレイはフルラミネーションで、反射防止コーティングされています。キレイ!
縦横のサイズは同じなのですが、厚さは7.5mm → 6.1mmで、重さは478g → 444gとより薄く、軽くなっています。因みに「iPad」((第1世代)は、厚さが13.4mmで、重さが730gです。

初めて自分のブログを見てみましたが、オーバーレイ広告が表示されていることを知りました。
「Seesaaブログ」なのですが結構、目障りですね。何とか表示させない方法はないのか?・・・

とりあえず、JavaScriptをOFFにしたら消えましたが、ONとOFFを切り替えるしかないですかね?









2015年01月01日
「謹賀新年 2015」

昨年は一方ならぬお力添えを頂きまして ありがとうございました

恭しく新年のご祝詞を申し上げます (日本語)
Buon capo d’Anno (イタリア語)
Happy New Year (英語)
Feliz Ano Nuevo (スペイン語)
Heri Za mwaka mpya (スワヒリ語)
Sawadee pii mai (タイ語)
Porsit Neujiahr (ドイツ語)
Yeni yiliniz kutlu olsun (トルコ語)
Bonne Annee (フランス語)
С Новым годом (ロシア語)

昨年は私にとって アクティブでエキサイティングな充実した年でした
荘川桜にも逢え 桂離宮にも参観出来 May J.の歌も聴けた事, etc.

佳き未年が訪れて お健やかに良きご活動をなさいますように
2014 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392301475.html
2013 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392301156.html
2012 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300807.html
2011 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300440.html
2010 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300175.html
2009 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299920.html
2008 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299679.html
2007 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299494.html









2014年05月19日
ミッキー、初めて馬に乗るの巻♪@「服部緑地乗馬センター」

豊中市服部緑地にある「服部緑地乗馬センター」に行ってきました。
ワッタクシ、乗馬はドッキドキ、ワックワクの初体験なのでございます。

私が、騎乗させて頂いたお馬さんの「デージー」(鹿毛、サラブレッド、12歳)です。

常歩(なみあし)と速歩(はやあし)を少しだけ体験させて頂きました。
駈歩(かけあし)や襲歩(しゅうほ)なんて、とてもとてもですが・・・
「いやぁ、乗馬って本当に楽しいもんですね♪」
マンツーマンでご指導して下さったインストラクターのMさん、ありがとうございました。
乗馬を始めるとしたら、入会金、月会費、騎乗券、保険料、ライディングレコードブック代が必要です。
さらに装具は、レンタルもありますが、ヘルメット、手袋、ボディプロテクター、キュロット、ショートブーツ、レッグチャップス等で10万円ほど掛ります。やはり乗馬は、紳士淑女のスポーツですね!
住所:大阪府豊中市服部緑地1-5 受付時間:8:30〜19:00(水曜13:00〜)定休日:火曜
2014年03月31日
【謹告】ブログを移行しました!


尚、新しいURLは、こちらでございます。→ http://mickeyclub.seesaa.net/
ブックマークして頂いている方は、お手数ですが変更して頂ければ幸甚に存じ上げます。

今後とも「Mickey's Column」を引き続き、ご愛顧賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
2014年01月01日
「謹賀新年 2014」

昨年は一方ならぬお力添えを頂き ありがとうございました

恭しく新年のご祝詞を申し上げます (日本語)
Buon capo d’Anno (イタリア語)
Happy New Year (英語)
Feliz Ano Nuevo (スペイン語)
Heri Za mwaka mpya (スワヒリ語)
Sawadee pii mai (タイ語)
Porsit Neujiahr (ドイツ語)
Yeni yiliniz kutlu olsun (トルコ語)
Bonne Annee (フランス語)
С Новым годом (ロシア語)

佳き午年が訪れて お健やかによき活動をなさいますように
2013 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392301156.html
2012 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300807.html
2011 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300440.html
2010 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300175.html
2009 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299920.html
2008 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299679.html
2007 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299494.html
2013年01月01日
「謹賀新年 2013」

恭しく新年のご祝詞を申し上げます (日本語)
Buon capo d’Anno (イタリア語)
Happy New Year (英語)
Feliz Ano Nuevo (スペイン語)
Heri Za mwaka mpya (スワヒリ語)
Sawadee pii mai (タイ語)
Porsit Neujiahr (ドイツ語)
Yeni yiliniz kutlu olsun (トルコ語)
Bonne Annee (フランス語)
С Новым годом (ロシア語)

旧年中は 大変 お世話になり ありがとうございました

本年も 倍旧の ご愛顧を賜ります様 お願い申し上げます
2012 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300807.html
2011 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300440.html
2010 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392300175.html
2009 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299920.html
2008 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299679.html
2007 → http://mickeyclub.seesaa.net/article/392299494.html