
2月11日にオシャレな街「代官山」をそぞろ歩きしました。
「代官山」は、渋谷区南西部に位置する高感度なファッションタウンです。


「八幡通」です。「ピオトル・コワルスキー」氏作のオブジェ「エレクトロニックひまわり」です。

翌々日の2月13日は、五反田から大森海岸駅まで歩きました。
大崎駅前の「NBF大崎ビル」です。ソニーが拠点としている研究開発型オフィスビルです。
ヒートアイランド現象の低減を図るために考案された「バイオスキン」と呼ばれる特徴的な外装です。

「品川区立品川歴史館」です。観覧料は、100円(一般)ですが入っていません。^^

「大森貝塚遺跡庭園」に立ち寄りました。庭園内の「大森貝塚碑」です。

案内図です。強風か何かの影響で上部が外れています。

「縄文の広場」です。30分間隔で霧を発生させているようです。

「貝塚展示ブース」です。斜めに貝殻の層が見えます。

「モースの広場」です。
「モース」博士の胸像と博士生誕の地「ポートランド」との姉妹都市記念碑があります。

複合施設「大森ベルポート」にも立ち寄りました。A館〜E館で構成されています。
「大森ベルポート」の名称は「いすゞ(五十鈴)」のベルから名付けられました。
巨大なイベントスペース「アトリウム」からC館方向です。ゴージャスな雰囲気です。

「アトリウム」からA館方向です。A館には「いすゞ自動車」本社や関連会社が入居しています。
この後は京急「大森海岸」駅まで歩き、帰阪のため羽田空港に向いました。いい運動になりました。
おまけの写真は、2016.2.11 12:40頃 飛行機内からの富士山です。










