
「eco検定」とは?・・・東京商工会議所の「環境社会検定試験®(eco検定)」のページには・・・
「環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに“人”です。環境に対する幅広い知識をもち、社会の中で率先して環境問題に取り組む“人づくり”、そして環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指すのが「環境社会検定試験®(eco検定)」です。商工会議所ではeco検定合格者を「エコピープル」と呼んでいます。「エコピープル」とは、幅広い環境問題に対する基本的な知識を有し、そこから生まれる問題意識を日常の行動に移そうとしている方々、あるいは既にそうした活動を行っている方々に対する敬意を込めた名称です」 ・・・とあります。
試験は2週間後の12月21日(日)に実施されます。受験料5,250円は既に振込み済みです。
公式テキスト(2,625円)と問題集(2,100円)も買いました。後は、勉強するだけです。^^